SSブログ

ミヤマキリシマの平治岳に... [ヤマジージ]


ふもとの駐車場までざっと3時間...
そこから山頂まで3時間って書いてあるけど、登山素人の僕は余分に1時間はみておきたい
となると、できれば朝5時には家を出たいな〜
着替えればすぐに出れるように、前日には出動準備完了

毎晩、夜中に1度ぐらいは目が覚めます
2時ちょっと前ぐらいに目が覚めた
どうする?
行っちゃう?
行ってしまえ〜!

2時半出動
途中2度の休憩をはさんで5時20分頃、男池(おいけ)駐車場に到着
すでにたくさんの車が入っています
ズボンだけ履き替えてイザッ!!


DSC_3155.JPG



5時40分スタート


DSC_3163.JPG



DSC_3175.jpg



DSC_3181.JPG



朝の森林浴が気持ち良く感じる

最初の頃はまだ余裕があります


DSC_3168.jpg



DSC_3195.JPG




DSC_3185.JPG



6時
登山ルートに書いてあった最初のポイント「 かくし水 」に到着


DSC_3188.jpg



冷たくて美味しい


6時30分
森から抜けて空が見える所に出た
2番目のポイント「 ソババッケ 」


DSC_3190.JPG



ナントモ変な名前だけど、何でこんな名前になったんだろう?
調べてみると...
ソバ(岨)と言うのはは、切り立った山の険しい所をさすそうで、バッケは「がけ」と言う意味らしい
きっと周囲の地形から名付けられてるんでしょうね


DSC_3196.JPG



この看板をウノミにすると8時半には山頂?
ココから先がキツい 」って聞きました
少し多めに見積もっとかないと痛い目に遭いそうなので、焦らないでゆっくり登る事にします


最後は黒い泥だらけのヌメヌメ道
けっこうキツかった〜!


DSC_3206.JPG



7時30分
3番目のポイント「 大戸越 」
「 うとんごし」とか「おおとごえ」と呼ばれています


正面は、やまなみハイウエイのシンボル(?)三俣山(みまたやま)... 1745m


DSC_3217.JPG



いつもは見上げてるけど、ほぼ目線の高さに山頂が...

あともう少し...
右に見えるのは平治岳(ひいじだけ)南峰


DSC_3228.JPG



出ました... ミヤマキリシマ〜!


DSC_3232.JPG



ドンピシャなタイミングじゃない?!


DSC_3261.JPG



あんな難所がまだ残ってるの?


DSC_3265.JPG



南峰に到着
南側は大船山(たいせんざん)... 1786m


DSC_3283.JPG



DSC_3279.JPG



ヤッホー!


DSC_3280.JPG



メッチャきもちえ〜!


DSC_3288.JPG



下に見える丸い所は「 坊ガツル 」
この坊ガツル湿原でも標高1200mぐらいの所にあります


DSC_3290.JPG



南峰からやっと見えました... 平治岳山頂


DSC_3319.JPG



身長よりも少し低いぐらいのミヤマキリシマの間を登って行きます

可愛いツクシドウダンも咲いてます


DSC_3348.JPG



振り返ると...


DSC_3333.JPG



8時30分
自分の予想をはるかに上回るタイムで山頂に到着〜!!!


写真3.JPG



京都からご夫婦で来られたご主人にお願いしてアイフォンで撮って頂きました

愛知から来たって人もいたり...
ミヤマキリシマ目当てにかなり遠くから来られてるようです

山頂に立っていると、僕が来たルートと逆方向から一団体登って来られました
「 そっちは何処に繋がってるんですか? 」と尋ねると、
「 吉部を5時に出てきました 」と...
???
吉部の方が最短ルートって聞いてたんだけど、男池からの方が早いのかな〜?


DSC_3340.jpg



気温はちょっとわかりにくいけど、19℃ぐらいを指しているようです
タイミング良く蜂もソコを指してくれて...

蜂って言えば、ミヤマキリシマの周りにこの蜂がブンブンブンブン...
ちょっと恐かった〜


DSC_3335.JPG



山頂は座れそうな所があまり無いので南峰に下りてきました


DSC_3343.JPG



お昼ご飯のつもりで買ってきたコンビニのオニギリをココで食べる事に...
( 朝ご飯になっちゃったけど... )

ここからは下りなので、リュックに入れてたオニギリをお腹側に移動...
重心が前に行くはずなので早く降りれるかな?

器も味の内 」って言うけど、本当だね
この絶景は最高の器です!


大戸越は、さっきよりも人が増えていました


DSC_3352.JPG



山を下って行くと、登ってくる人とすれ違いざまに挨拶を...

こっちはすでに登った後だから、精神的に余裕がある


DSC_3364.jpg



と思ったのもつかの間...
森林浴を楽しみたいところだけど、足がそろそろ悲鳴をあげ始めました
やっぱり下りの方がキツいね〜!
1時間ぐらいで登れる近所の山だったらこんな事にはならないんだけどね...
日頃の運動不足がたたっています

今回はミヤマキリシマの景色にも感動したんだけど、もう1つ感動した景色があります


DSC_3354.JPG



そう...
木の根っこ


DSC_3360_2.JPG



こんなに凄い木の根ってあまり見かける事がなかったので驚きました

この木の根が登山者の階段になってたりして、随分助けられました


DSC_3367.jpg



根っこが石を包み込んでたり...


DSC_3368.JPG



直径2mぐらいありそうなケヤキも...


DSC_3373.JPG



凄いね〜!


DSC_3375.JPG



ほとんど下りて来た所...
登る時に気になってた、由来になっている男池に行ってみました

上写真の川の源流が下写真の男池のようです


DSC_3378.JPG



池と言ってもかなり小さいです
5〜6人で入ったらいっぱいの露天風呂ぐらいかな?
池の中央辺りから、1日に約2万トンの水が湧き出ています
ここから阿蘇野川となり、大分川へと注いでいるそうです
池の色が青いのはカルシウムを多く含んでいるからでしょうね


DSC_3379.JPG



駐車場に着いたのは11時45分
山頂でマッタリしてた時間も入れたら、これぐらいだと上出来ですね

登る時には開いてなかった駐車場横のお店に目が釘付けに...


DSC_3387.JPG



おいちゃん家 ?
Fireさんの屋久島事件を思い出さずにいられませんでした


駐車場で出発準備をしていると、
「 下関から来たんかね? 」と、僕の単車のナンバーを見たご夫婦の方が...
僕とほぼ同じ時間に登られて下山された方々です
「 私達も下関なんよ〜 」
ご近所さんでした

 「 今日は今からどうするんかね? 」

G 「 蕎麦でも食べて温泉にでも入って帰ろうか?って思いよるんじゃけど... 」

 「 蕎麦が美味しい所知っちょるかね? 」

G 「 やまなみハイウェイのJAのガソリンスタンドの向かいにある風来坊さんが旨いですよ! 」
( と偉そうに言っても、ココしか知らないんですけどね )


バッグにミラーレスをしまっちゃったので、ココからはコンデジなんだけど、
レンズの中央に縦に何かが付いてる事に気付かず撮ってました( ここから後の写真は全部 )

P1140526.JPG



良かった〜!
このノボリが立ってるって事は、まだ蕎麦が残ってます
わりとすぐに売り切れてしまうので、予約しといた方が確実です

せっかくなのでご夫妻と相席で世間話をしながら...
で、蕎麦の写真を撮るの忘れてました

いつもは温泉に浸かって帰られるそうだけど、今日はお孫さんが来られるそうでココでお別れ...


僕は筌の口温泉(うけのくちおんせん)の新清館さんへ...


P1140541.JPG



黄土色の混浴露天風呂は「 こぶしの湯 」... 500円
510円にはなってないようです。たとえ10円と言えどありがたい


P1140532.JPG



雰囲気も抜群で良い温泉でした

混浴 」と書いておきながら、こんな写真...
期待された男性諸氏には申し訳なく...

口に含むと鉄っぽい味がします
白いタオルもすぐに黄色くなりました


P1140539.JPG



僕がネットで見た天気予報では、1日中曇りと出てたはずなんだけど、
風来坊さんの奥さんは「 今日は昼過ぎから雨予報が出てるから早く帰った方が良いかも? 」と...
玖珠から奥耶馬渓にさしかかる頃からしばらくの間、路面が濡れていました
テルテルガタローは今回も雨雲の隙間を縫って走れたようです


晩飯は下関に戻って、久しぶりにリョー君のお店に...


P1140542.JPG



18時到着

おまかせ定食 」なんてメニューには無いんだけど、みつくろって出してくれます
何が出てくるか?わからないのもワクワク感があって良いですね

まずは、島らっきょうの塩漬けから


P1140544.JPG



塩はほんの少しだけ... クンと鼻にくるらっきょうの香りが抜群!

オコゼの黄味和え


P1140546.JPG



間にも何品か頂いて、〆はちりめん山椒飯


P1140554.JPG



あ〜旨かった〜!
お腹いっぱ〜い!

ウダウダ喋りながら2時間半もお邪魔しました

深夜の豪雨にも気付かず爆睡でした



nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 10

関門の波

ガタローさん、ご苦労様(^O^)
平治岳山頂制覇、おめでとうございます。
ミヤマキリシマは見事ですね。
ガタローさんのタフさには驚かされます。
ミラーレスとは言え一眼をもって登りながら見事に写真を撮っておられる。
昨年の久住山を思い出しましたが、途中バテバテでカメラはバックに入れて登るのに必死だった自分を思い出します。
ガタローさんの素の姿も初めて見させてもらいました。(お会いした時は帽子をかぶっておられたので)
余裕の姿ですね。
帰り道もしっかり写真に収められ、いい写真を眺めさせてもらいました。
その上、蕎麦屋に寄り、温泉に入って、帰りにはお店で食事、タフですね。
午前2時に起きて出発されているのに若いですね。脱帽(^0_0^)



by 関門の波 (2014-06-11 10:58) 

ガタロー

* 関門の波さん こんにちは〜^^)/

前日の日曜日までこの辺りの天気はずっと悪かったそうです
ミヤマキリシマのタイミングもバッチリ!
ナカナカの晴男っぷりでしょ^^?!
さすがにこの日は汗だくで、帽子も脱いでしまいました^^;
三脚担いで頂上に登られているツワモノもおられました... 脱毛^^;


by ガタロー (2014-06-11 14:01) 

きたく

いつから登山家になりました?
標高1700mってえらく高い山へチャレンジしましたねぇ(^^)
装備も本格的だし!
すっかり来たばかりの祐三?が脇役に(笑)
お疲れ様でした(^^)b
by きたく (2014-06-11 15:59) 

ガタロー

* きたくさん こんにちは〜^^)/

九州最高峰の久住山は2〜3年前に制覇しちょりますd(^^
装備と言ってもナンチャッテ登山靴に、ストックと靴に小石が入らないようにカバーとリュックぐらいです^^
未だモモの筋肉痛は言うまでもありません(ーー;
今回は往復300kmでソロソロ馴らし運転も終了間近!^^
これから徐々にアクセル回して行きたいです^^

by ガタロー (2014-06-11 16:43) 

瓜坊主

こんばんは~
一度は体験してみたい平治岳のミヤマキリシマ!
絶妙なタイミングじゃないですか?
今年は眼中なかったけど来年はトライしてみたいっすね。
その節は案内役よろしくお願いいたします(笑)

ところで同じ日に同じルートで登った方をご紹介。
http://blowinthewind.net/digitalshot/shot93-miyamakirishima.html
by 瓜坊主 (2014-06-11 21:48) 

ガタロー

* 瓜坊主さん こんにちは〜^^)/

蕎麦屋の奥さんの話しでは、ずっと天気が悪く、やまなみから久住が見えたのは久しぶりなんだそうです
そう言う意味でも、かなり良いタイミングで行けたんのかもしれませんね v^^
今はお腹いっぱいすぎて、来年あのキツい所をもう1度登る 」なんて事は想像したくないですね^^;
デジカメ散歩の方... 良い写真撮られてますねd(^^
僕の少し後ぐらいの時間に登られてますね〜?!
途中ですれ違ってるかもしれません^^

by ガタロー (2014-06-12 06:17) 

ゆうやじ

山男だったんですか~さぞかし良い景色だった事と。
標高が高いのに意外と寒くないんですね~、と、気温計の横のソレはアブですよ。
自然が良い状態にある証拠ですが、噛まれないように気をつけませう。
by ゆうやじ (2014-06-12 22:15) 

ガタロー

* ゆうやじさん こんにちは〜^^)/

たまに久住山男に変身します^^ゞ
本業ではありませんのでゴクタマ程度です^^;
アレッ?!コレはアブさんでしたか^^?
気温がこんなに高いのは意外でしたけど、僕は汗だくでただただ暑く...^^;

by ガタロー (2014-06-13 13:47) 

キュウ

ミヤマキリシマ、きれいですね~
できればこんな時期に久住を登りたいものだと・・・
しかもバイク登山とは~~

おや?
いいシートザック買いましたね!
by キュウ (2014-06-14 02:57) 

ガタロー

* キュウさん こんにちは〜^^)/

久住は前日まで天気が悪かったそうで、そう言う意味でも今回は良いタイミングで行く事ができました v^^
家に車が1台しかないので、別行動の時は雨がふってもおのずと単車になっちゃいます^^;
登山口にコインロッカーでもあると助かるんですけど、唯一の心配は盗難です^^;
雨予報ではないけど、元々持ってるシートバッグにカッパをかぶせて更に厳重にくくってみたりして... 少しでも盗難作業を遅れさせる作戦です^^;
本当はカブで行きたいところだったんだけど、登山にかかる時間が読めなかったので今回は大きい方にしました^^

by ガタロー (2014-06-14 05:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

飛行訓練開始SYM X'pro Fighter 4V.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。